陽気に誘われて | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

四月になってからは気温が低く荒れ気味の日が続き、桜の満開が足踏みしてました。

週末にかけて天候が回復して、土曜に満開を迎え、日曜は桜吹雪が見られた四月最初の週末となりました。

 

土曜はかつての仕事仲間が集まりました。

20年ほど前に部門や会社が違うメンバーとプロジェクトを立ちあげたことがあります。

それがキッカけとなり、その後も様々な仕事をご一緒してきた方々。

 

前回集まったのが2年前、最年長の方が定年を迎えて転職された時でした。

そして今回二人目の方がやはり定年を迎えて新たな門出を祝うために集まりました。

 

集まった場所は東京は上野、不忍池近くの『伊豆栄・本店』さん。

ご本人の希望。

この界隈の有名店、しかも一番混みあう桜の時期。

予約枠はすでにいっぱいで、当日枠を狙って開店11時の一時間前位を目途に流れ(?)集合。

 

うなぎ屋さんです。

前回もそうでしたが、飲み会ではなくお食事会という名目。

乾杯はしましたが、メインは食べておしゃべり。

元々気が合った仲間で、飲まなくても延々としゃべれてしまうという不思議。

 

 

お食事がすんだ後は、『桜真っ盛り』の上野の山をだべりながら散策。

こちらはパンダで有名な上野動物園。

 

東京国立博物館では、大河でやってる『芦屋重三郎』の展示が行われていました。

 

上野寛永寺の枝垂れ桜も見事。

 

不忍池もぐるっと歩きます。

ゆりかもめも桜観光にやってきてました。

 

不忍池の対岸から上野の山の見ます。

不忍池辨天堂とスカイツリーと桜のコラボ。

それぞれも良く知ってるものだけど、歴史と技術と自然が折り重なる景観だと思うと面白いです。

 

 

追伸

今日は、泊まりに来ている孫姫と自宅近くの公園で花見してきました。

サクラが分かるようです。賢い賢い(笑)

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村