健康を取り戻すためやったこと | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

例年2月下旬にやる職場の検診は3月中旬に結果が戻ってきます。

 

昨年2024年は、明らかな健康悪化が示された自分史上最悪な結果でした。

体重こそは2023年比で1kg減でしたが腹囲増大や血圧アップでメタボ予備軍。

クレアチニン、eGFR、コレステロールと、尿酸値などで4項目で基準値オーバーでした。

 

加えて昨年はお正月に感じた体調不調で内科の通院が始まっていました。

担当医にも自分史上最悪な結果を見てもらい、生活指導が強化されました。

 

生活習慣を見直して1年が経ち、今年の検診が今日戻ってきました。

 

結果は、、ジャジャジャン!

赤字の基準値オーバーはすべて基準値内に改善。

 

赤字でなかった数値も、体重Δ2.0kg、腹囲Δ1.9cm、BMIΔ0.6、血圧Δ6~7(上記)、中性脂肪Δ22、ASTΔ8、ALTΔ5、γGTPΔ17とほぼすべてが良化

過去5年分の検査結果を見比べても今年が一番健康な結果となりました。

 

ちなみに体重は3年前に比べΔ7.5kgと、とってもスリムになりました。

 

 

参考までに、実行した生活改善、、

①減酒

毎日1-2合相当の量を飲んでましたが、これを改め原則の飲まない。

頑張って動いた週末に0.5~1合は許す。

飲む時っておつまみに、カロリーが高い(油っぽい)ものとか、味の濃いものを食べますよね。

それを食べなくなるのはとても大事でした。

 

②減塩

塩や醤油から酢やレモン汁へ。

納豆は酢、サラダはレモン汁。

出汁や調味料は塩分が少ない銘柄への変更。

味噌汁は具沢山で汁1/3位以下。

ラーメンは極力食べない。

 

③運動

以前からやってるウオーキングを強化。

一日平均13000歩程度、週に2-3回の土手駆け上がり(90段×20~30回)を加える

 

④食事

今まで以上に野菜中心、タンパク質には気を付ける。油系は控えめを意識

外食や中食は極力しない ⇒塩分やカロリー的にはとても身体に悪い

 

一方、糖質は『制限しない』でも大丈夫な事を確認⇒ごはんを2割くらい多く食べるようになった。

甘いお菓子類は、減酒の反動として多少許容(笑)

 

⑤水分補給

毎日1.5~2Lのほうじ茶を飲む!

お酒を飲んだら同量以上の水分を飲む!

⇒トイレが近くなって老廃物が流れ出ていく

 

と大したことはやってませんけど。

今ならまだ間に合うと思って、

やれる事は全部、そして継続したことが良かったのかな。

 

『諦めたらそこで試合終了ですよ』という名言が頭をかすめました。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村