9月になって、日差しの角度がだいぶ下がってきました。
日中歩いていても日影が増えていて助かります。
さて先回書きましたカミさんの発熱、二つの検査が陰性でした。
しかし4日たっても熱が引かず再度の受診、やはり陰性、インフルでもなく、夏風邪との診断でした。
そしてやっと今日は平熱近傍になりやれやれです。
この間自分は在宅ワークしつつ、看病にも気を配ってました。
食事の準備と後片付け、洗濯、掃除、買い物にゴミ出しと、主婦業を代行し、主夫業の道を究めました。
こんなに何日も食事の準備と後片付けをやったのは何年ぶり、最近の記憶にはないです。
働きに出ていれば看病のために何日も休むなんてあり得ませんから。
コロナの副産物で在宅ワークが広がり、少なくともウチはそれが定着したことが大きい。
新卒就職から結婚までの間は朝晩は自炊生活をやってたので、炊事自体には抵抗ないつもりでした。
最近は、たまにですがキッチンにも立ちますし、後片付けもやってましたし。
でも、連続して食事の準備と後片付けをすることは、結構大変。
単発の料理なら好きなように食材を買って料理して余らせても気にしなくても済みますが、
毎回担当するようになると、食材の連続性を考える必要が出てきます。
今回の炊事、その次か、更にもうひとつ先の献立まで考えて、
冷蔵庫の中身と調達する食材とさらに使用量を調節して行かねばなりません。
この辺が下手糞だと、冷蔵庫の中がオーバーフローし、期限切れ&廃棄が続出しますからね。
カミさんが普段何気なくやってる主婦業の難しさを実感しました。
自宅の洗濯機を新しくして3年くらい経ちますが、、、操作法が不慣れです。
洗濯機が止まって、蓋を開けたら液体洗剤や柔軟剤の投入口を閉めてなくて、、、
単に水洗いして終わってたのはショックでした。
(ファームの古典的な初期型全自動洗濯機は毎週扱ってるんですけどね)
ゴミ出しは資源ごみの日が2分割になったのを知らなかった。
いつもは頼まれた袋を集荷場に出すだけでしたから。
主夫業の道は険しい?(笑)
リタイヤしたら完全分業できるよう修行してかねば。
業務連絡 FC2ブログのブロ友様方へ
今朝(9/3)からコメントできない状態が続いています。
複数の方、複数のデバイス(PC/スマホ1&2)、複数のブラウザで再現してます。
半日経過しても症状が出ています
もしかするとレム(のIPアドレス)がFC2に嫌われている?
追記(9/4)
丸一日経過しましたが改善しません。
ネット情報ではログアウト、ログインすれば良いとの情報がありました。
別用途でFC2IDがありますがログアウト状態。いったんログイン、ログアウトしました。
表示が別の物になりましたが、やはりコメントできない状態です。困った。
さらに追記
さらに二時間後、コメントできました。
何だったんだろ?
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。