【菜園日誌】離乳食用に播種した週末、あれこれ | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

前回記事(孫姫とお義母さんの面会)と時間軸が前後しますが、

先週末の菜園の状況を残しておきます。

 

 

金曜の晩は早々に夕飯を風呂を済ませて郷里地方に向かいました。

 

金曜は月齢7.9日で、月が真夜中に沈んで明け方まで空が真っ暗。

さらに天気予報も夜中は快晴ということで、久々に星空が期待されました。

時期は春なんですが、深夜を過ぎると夏の大三角形が東から上がってきます。

天の川とか白鳥座とか。

 

現地入りして、3-4時間仮眠をしてから夜空を見上げました。

オーバーホールに出していた望遠レンズが戻ってきて、試写も兼ねました。

でも、、、まだまだ課題がたくさんある事が分かり、、、その辺はいずれ。

 

4時近くに東の空が段々と明るくなってきて撤収、ファームに移動して再仮眠(笑)

朝の寒さであまり眠れませんでした。

 

天体観察の入門セットを手にして早一年、中々上達しません。

というか、月周りや天気の条件が合う機会が少なくて。

ま週末田舎暮らしのおまけ的に始めた星見なので気長にやっていこうかと思います。

 

 

朝食を食べて、土いじりを始めます。

1週前に続いて夏野菜の播種・定植を行います。

 

先週の記事にブロ友のhatamikanさんから、孫姫の離乳食用にほうれん草やニンジンを勧めて頂きました。離乳食は生後半年くらいからだとすると7月収穫を目指せばいいのでしょうか?

 

ニンジンはファームの土に合わず、栽培を諦めています。

一方、ほうれん草は冬野菜のイメージですが、種屋さんに行きますと夏用のほうれん草がありました。

早速、播種。

葉ものはこれからの時期は虫に狙われやすいのですが、初栽培の夏ほうれん草はどうなるか?

今年の菜園実験4件目です。

 

種屋さんには、秋冬の長ネギ苗がもう売られていました。(先週は無かった)

早速M4畝の隅っこに定植。

板囲いして土盛し、白身が長くなるようにします。

例年秋冬収穫の長ネギは6月前後に定植してますが、4月末の定植はかなり早めです。

ちなみに夏収穫の長ネギは2か月前に定植済みです。

 

 

先週手に入らなかったズッキーニ。

今週は種屋にもホムセンにも並んでました。

 

写真を撮り忘れましたが、先週風に煽られて接ぎ木苗のトマトは残念ながら復活せず。

代打で自然根の大玉トマトを1本追加しました。

 

それと先週播種した道産インゲン。

ほじくり返すヤツがいるようです。半分近く掘られていました。

ケモノ?鳥?もう4年目ですが、初めてです。

 

そういえば今年は定植したばかりのジャガイモも掘られていました。

そのジャガイモの現在の様子。

まあまあ好調のようです。

 

朝の寒さ、やはりGWですね。

そういえばスイカの行燈を忘れています。

今年は里芋も近くに植えてますので、合わせてトンネルかけをして保温を狙います

ビニール掛けしたいけど、日々の開閉ができないのでメッシュを使用。

さて効果はどうでしょうか?(菜園実験その5)

 

この他、カボチャと枝豆の第2弾を定植。

ほんとはもう一週育苗をつづけた方が良さそうでしたが、

GW後半は出掛けるため、小さい苗を定植しちゃいました。

 

 

先週は週半ばに自宅のコメが無くなってしまい麺類で数日繋いだのですが、ファームの米蔵から玄米を持ち出して精米してきました。

米糠は持ち帰ります。

 

30kgの玄米から米糠は3-4kg出ますが、前の人が持ち替え有らなかったのか10kg強の米糠を手にしました。

米糠:油粕=7:3 + コーランネオ5%のファームレシピでボカシを仕込みました。

春先の気温が発酵にはちょうど良く。

ひと月ほどしたら、天日干して保管します。

 

あとは監視カメラの画像チェックをしました。

これはまた別の機会に。

 

 

 さあ、明日から連休、ちょっとそこまで、大洗に向かいます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村