いや~驚いたね。
昔バイトテロってあったけど、今のは何?食品テロ?
寿司チェーンで、他人が注文した寿司を1貫だけ食べる、勝手にわさびを載せる一度レーンから取った寿司を再びレーンに戻す、湯飲みを舐めまわして戻す、醤油ボトルを舐る?
コンビニで、鏡にガム貼り付け、レジ立ちおしっこをもらし、ポテトをつまみ食い?
ファーストフードチェーンで、共用スプーンで天かすを食べる、紅生姜を直接かきこむ、福神漬けを直接かきこむ?
よくもまあ、マスゴミも探してくるくる。
どこぞの記事に書いてあったけど、こうした軽はずみの行動を動画でアップして『自白しちゃう』のは『承認欲求』という気持ちが人にあるからだとか。
承認欲求をWIKIで調べると、言い回しが難しいけど、、、
要は、自分に価値あると認められたい気持ちのことでしょ。
その気持ちには2段階あって、
まずは『チヤホヤされたい段階』。
他人から尊敬されたり注目をあつめたり、地位・名声などをえたいという気持ち。
その上の段階になると『自分をほめてあげたい』と思うようです。
他人からどうこう言われるより、技術や能力を勉強したとか、何かをやり遂げたとか、頑張ってる自分を認めることで自分の価値に満足する。
食品テロの方々はチヤホヤされたいだけだったのに。
とても残念。大きな責任を負うことになってしまいましたよ。
そういえば、、
ボランティア先にいる定年退職した方。
職を離れると、自分の頑張りを認めてくれる人が居なくなるようで。
ボランティア先で自分の存在をアピールするように強い意見を述べていて、年寄りのわがままに困ったしまってます。
自分は気を付けよう。
自分で自分をほめてやるかな?(笑))
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。