3年ぶりに規制がないGW、皆さまはいかがお過ごしですか?
GW初日は午後から雨予報でしたし、二日目からはいったん回復してもまた雨の予報となってます。
目まぐるしく変る空を眺めながら、心の洗濯をしています。
育ちが遅れていたコーンと枝豆も適正サイズになってきてます。
これを植えてしまえば自宅の育苗も終了、どこかに出かけても安心です。
GW初日は道が激込みしますので、前の晩からファームを目指しました。
途中回り道をして標高600mほどの山頂の公園駐車場に泊まることにしました。
朝起きますと、ツツジがとてもきれいなところでした。
大小、様々な彩のつつじが咲き誇ってました。
終盤の八重桜でしょうか。
ゆっくり散策したいところですが、午後から雨予報なので、急ぎファームに向かいます。
日の出の日差しがあったのに、9時過ぎのファームの空は怪しい感じ。2時間も経たないうちに雨が落ちてきました。
ギリギリでコーンと枝豆も植え終わりました。
(写真は翌日=4/30午前のもの)
予定では、春の里山方面へ出かけるつもりでしたが、、、雨が強く、午後は屋内でゆっくり過ごしました。
昨日夕方になり、カミさんが『また右胸脇が痛む』と言い出しました。
10日ほど前に暗がりでぶつけたところです。
骨逝っちゃったかな?
これじゃ、春の里山どころではありませんね。
連休2日目の今日は土曜なので昼頃までなら医者はやってます。
地元に戻って通院となりました。
幸い骨は大丈夫とのこと。
7連休のレムのGWはカミさんの仕事がど真ん中に入り真っ二つに切り裂かれ、
その連休前半もカミさんの事情で真っ二つになってしまいました。
痛みじゃ仕方ないんですけど。
式にするとこんな感じ
7連休=1.5日+通院+1.5日+1日(カミさん仕事)+3日(後半)
前回は怒りがもみ上げて籠城に至りましたが、
ここまで連休を切り裂かれる、心も完全く砕かれて、どうでもよくなります。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。