久々に菜園ネタです。
週末しか見回りに行けないファームには何か出没しています。
犯人を突き止めるために9月に設置したトレイルカメラ。
1台だけお試ししています。
コーンはとっくに終わり、一度やられた落花生は鉄壁ネットで覆ってるので、次やられるのはミカンか柿だろうと踏んで果樹の方に設置してました。
すると、、、鉄壁ネットの落花生、
内部へ侵入できずネットを一生懸命押して際の実を数個ほじくり返したようです。
相当苦戦したはず。
チキショー、苦戦している姿を撮ったらおもしろかったのに。
カメラは手前にミカンの木、奥に柿木が入るように設置し、柿の木までおおよそ12m。
センサーの射程は20m。
その柿の木なんですが、気が付くと、、、
獣が力強く蹴って登ったような跡が付いています。
そして枝の先についていた柿にはかじられた跡が。
並べて見比べると断面が明らかに違います。
左はくちばしか?右はかじり取ったような切り口です。
カメラの画像を確認しましたが何も映ってません。
う~ん。。やはりカメラを増やすしかないのかな。
柿は追熟しますので、この日全部収穫。(10/10)
といっても今年は天候のせいか、全部で20個ほどととても少なかった。
先週末(11/9)は新手の被害が出ました。
セット栽培の玉ねぎなんですが、何個か掘り起こされている。
近くの畝の秋蒔きの道産インゲンも掘り起こされていました。
カメラに写ってたのはこの猫
(今回の写真データは持ち帰り忘れました。この写真は9月の物)
トイレにされている?
木酢酸を撒きました。
一番心配しているミカン。
初めて今年実を付けました。
以前書いた臭い作戦が効いてるのか、、今のところ、被害がありません。
10月上旬から少しづつ収穫しています
(この写真は11/10)
ミカンは、人間様の勝利です。
(イチジクは鳥が勝利しています、朝一番に目撃)
白菜の成長が過去最速ででっかくなってます。
逆に大根は今ひとつです。
人参やピーマンはほぼ最終?(あと一回?)
今週末は、ファーム地方のショップに行く必要が生じたので、ついでに芋掘りしてきます。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。