ワタミと言えば、居酒屋『和民』を中心に主に外食産業として知られる企業です。
ですが、有機栽培と介護でもちょっと知られています。
【介護の和民】
10年程前、郷里の親の生活が怪しくなった時にワタミに助けていただきました。
使ったサービスは『宅食』と言われるもの。(詳細はココ)
自宅で生活する高齢者(や病者)に毎日決まった時間に食事を届けてくれるサービスです。
当時父親が入院し、運転手できない母のために。
取り合えず週末に行って食料を買い込んで冷蔵庫に入れておけば、何とか暮せてましたが、毎日決まった時間に人が訪ねるシステムが『見守り』という意味で重要でした。
高齢者に限らず、在宅療養者にも有効なシステムだと思うんだけど、コロナ騒ぎではどうだったかな?
【有機栽培の和民】
ファームの有機栽培関係で調べ事をしていた時にワタミに助けていただきました。
グループ企業にワタミオーガニックがあります。(詳細はここ)
2002年から有機農業を手掛けてきたそうです。
全国9か所に直営・グループ農場、直営牧場があります。
収穫物はグループ企業で提供されたり、通販で販売しています。
お高いですけどね。
大規模な有機栽培を進める中、研究結果も様々な形で発表されています。
先日の記事でかいたような有機栽培の土壌の情報もワタミの研究成果です。
ファームも何気にワタミのお世話になってるんですよ。
コロナでしばし居酒屋からは遠ざかってますが、そろそろ解禁でしょうかねえ?
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。