【撮影】ファームの雨音 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

連日30度越えが当たり前だったファーム地方。

 

息ができないような空気の暑さ以上に、突き刺さるような日差しに体力を奪われました。

 

日焼け止めをしても汗で流れてしまいますので、覆えない部分が焼けてとても辛くなります。

 

ゆえに朝夕の日差しが弱めの時間帯が野良作業の時間になってました。

 

 

ところが、今月になって雨に見舞われることも。

 

お日様相手の植物たちも一息ついています。

 

目覚めと言えば朝顔も日の出の頃は目が覚めてません。

今年は道沿いのRエリアに2×5mのネットを張って一面朝顔の壁を作りましたが、

食害にあって半分ほどに。

仕方ないので余ったスイカの苗を植えてみましたが、、、まだ実が付く気配がありません。

ホント、スイカが成れば道行く人が驚くだろうに。

 

 

夏のトマトもみずみずしく。

こちらはかいた脇芽が根付き、実が成ってきました。

 

 

明け方、雨が降ったようです。

少しでも降れば、土や植物の温度が下がり、涼しい空気が流れます。

と7月は思てましたが、今月は良く降って涼しい。

 

 

こちらはまだ青い鷹の爪。久々にもっそりと来てます。

 

同じ鷹の爪でも植えた場所のためか、こちらは赤くなり始めてます。

 

そして、待望の実をつけた温州ミカンも

 

細やかなアスパラの葉も雨水を蓄えてました。

 

こちらは落花生。

この後土の中を目指します。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村