【菜園日誌】梅雨はどこへ 夏の果実たち | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

今年の梅雨はどうなってるんでしょう。

 

梅雨入り宣言が激早の地域がありましたが、アレは空振りだったような。

 

 

ファーム地方の梅雨入りはたぶんまだだと思います。

 

この週末は暑かった。

 

例年なら梅雨の中休みとい終われそうですけど。

 

 

水辺に涼を感じます。

 

先月まで麦畑だった地域も最後の田植えが行われていました。

 

 

 

先週のキャベツはこう。

 

そして、残り2個の今週は、、

ああ、もう割れた!?

 

昨年は6/27の収穫の時に割れたんで、今年は今秋と来週で採るつもりでいたのに半月も早く。

 

枝豆は昨年より1週間早くに第1弾を収穫できました。

 

 

先週顔を見せたスイカは、、、

と一気に大きくなってて。

 

慌ててベッドを作成しました。

 

 

暑くなって虫が出てきて大根やカブの葉もボロボロでしたので、全部収穫してシーズン終了。

ニラや絹さやもほぼ最終です。

 

代わってトマトは初収穫。

 

ジャガイモは試し堀りでまだダメだああと1個だけ初収穫

 

野生えの青しそも初収穫。

 

 

 

道産インゲンが本格的に採れ出しました。

 

昨年より1か月早い収穫です。

 

播種時期を早めて正解のようです。

 

 

 

キュウリは昨年の今頃は好調に採れ出してたのに今年は今一つ。

 

雨が少ないからでしょうかねえ?

 

 

今週はいつもに増して忙しい週末でした。

 

時間が足りなくて。。。

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村