【厳冬-25℃への準備】10歩目 スノーシューがやってきた | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

ふと気づくと、クリスマスイブじゃないですか!

 

なのに自分は一人さびしく晩酌中。

 

カミさんはいない。

次女のところにクリパしに出かけたってラインが来ました。

 

自分のところにはちょっとは早くサンタが来ました。

今のサンタは猫の乗り物に乗ってるようです。

 

-------------------------------------

厳冬-25℃でアウトドアできますか?

失敗した『厳冬のスキー』と『激寒のワカサギ』にリベンジしたい。
趣味を広げて『雪原のトレッキング』と『冬のネイチャーウオッチング』と『雪中泊』にチャレンジしたい。

厳冬のアウトドアの準備を始めました。
-------------------------------------

 

■スノーシュー

 

先日、スノーシューをぽちりました。

DOD スノーシュー SW-15 軽量フレーム 収納バッグ付き

 

地元では見つからなかったスノーシューですが、

わずか3日でやってきました。

ネット通販って便利ですね。

 

初めて買うもので

状態を見れない不安もありましたが。

 

裏側を見ますとこんな歯が。

かなり食い込みそうです。

凍った雪でも大丈夫そうです。

 

早速ブーツを装着してみます。

このブーツは防寒防水仕様、ワークマンも見つけました。

持っていたスノトレは古すぎなので入れ替えました。

 

ブーツの雪氷防滑のソールを売りですが

雪が深いところはスノーシューに取り付けて使うようになります。

 

 

足を入れてみたいですが上記の歯がフルーリングに刺さりそうです。

 

横から見た写真です。

ボデーに対し靴が可動します。

歩く時に足に角度がついて動きやすそうです。

 

一度履いてみたく、ファームに持っていき土の上で履いてみました。

(写真なし)

少し靴の固定が甘いようです。

 

靴紐で固定を考えてみたいと思います。

 

あとは現地でのお試しかな。

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村