磐梯散策の旅で移動に手間取った原因にもなりました。
【徘徊】
道筋がおかしいです。

旧道を案内されて、変だなと気付き新道に戻った後の画面です。
ルートが変われば自動でルートを修正してたのに今回は意地?で旧道を表示し続けてます。
ナビなりに行きたいところがあるのでしょうか?
しかし、どこへ向かいたいのかわかりません。
まるで徘徊のようです。
【意識障害】
走行中に3回目電源が落ち、再起動してました。
接触不良かなと接続されたケーブルをクネクネしましたが違いそう。
【見当識障害】
喜多方から阿賀野を検索させましたところに、しばらく考え込み、検索できません、と返ってきました。
自宅に戻る、で検索しても、検索できません、と。
行き先は地図に出ました。
田んぼの中の農道だから?けど表示はされている。
国道に出てから再検索しますと無事に検索されました。
なんだか今いる場所がハッキリとわからない見当識障害っぽいです。
これは痴呆だよね、ナビの認知症だよね。
車体は12年ものの老体ですが、
ナビは8年ほど前に載せ替えた若い世代です。
まさか若年性認知症?
修理に出したいところですが、症状が再現しません。
普段の生活では認知症が気づきにくいのと同じですね。
しばらく様子見かな~
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村