【車活】ライト・カーネル・コンセプト? | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

 働き方改悪でカミさんとの旅がピンチとの記事にはたくさんのコメントをありがとうございます。
 

昨年定年セミナーを受けて未来年表を作りました。
いつどうするかをイメージしすぎて凝り固まってたみたいです(笑)             
 

年初はキャンカーショーに行ったり、ファームまでの数軒の専門店を見たりして気持ちが入ってましたが、皆さんのご意見も伺い条件が変わった今はキャンカーは無いと確信できました。

カミさんと旅に出にくくなることに不満が大きかったのですが、それも世の中では当たり前。

夫婦旅に出たいならリタイヤ後をイメージして、箱バン買ってのんびり手作りでも良いじゃないかと。

そもそも国の制度はどんどん変わるし車は手段なんだし、

今を楽しめるように考えて、使い方に合わせた車に乗り換えすることが大切で。

一人旅メインにたま~に数日カミさんとのちょい旅を想定すると今のセレナなどミニバンサイズあたりが無難だし、必要になったらレンタカーという選択肢もあるし、と。

そんなまとめとなりました。

当面、車で寝る機会も当面減りそうなので、
キャンカーや箱バンのようなヘビーな車から離れて、
もっとライトな車に考えをシフトですね。

題して、ライト・カーネル・コンセプト ってところ?
今もライト・カーネルですけどね(笑)

 注)ライト・カーネル=簡易的な車中泊

今年は秋の北海道夫婦旅は有りませんので代わりに。

新幹線晩酌です。



いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村