日本ロマンティック街道を西へ③ | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

(アメーバが不安定で、うまく更新できるか、コメントを頂けるか、わかりませんが更新してみます)

 

夏が来たら涼しい高原や湿地巡りをしましょうと調べた候補地。

その中のいくつかは日本ロマンティック街道沿いにありました。

今年はカミさんも足を痛めてますので、下見に出かけてこようかと。

 

『涼を求めて』『渋滞を避け、混雑を避け、人を避けて、少しだけ』走ってきました。

 

ロマンティック街道も群馬県に入ります

 

■吹割の滝

旧利根町にある『吹割の滝』。

片品界隈のスキー場に向かう途中にあることは20代の頃から知っていました。

けど、通過するだけで一度も行ったことがありません。

 

そうしたところ、北海道のブロ友さん北陸のブロ友さんが吹割の滝をご訪問していました。

そんなに有名なのか!とカミさんと話していまして、機会があればと相談してました。

 

有名なら混み合うかもしれないと5:30に駐車場に入ります。

朝一番、貸し切りです。

 

角度を変えて。

 

うーん、滝かあ。

ちょっと滝のイメージとは違います。

滝つぼが見えません。

 

遊歩道がありますので20分ほど登ってみました。

展望台が3か所ありますが、木が覆い茂って見えません。

 

ちょっと頑張ってみますとこんな感じです。

なるほど、大きく割れた滝壺が良く見えました。

 

ちなみに頑張っている姿です。

ホントに足が痛いの?と心配になりますよね。

痛いようです。一応ゆっくり登ってきました。

けど、ファインダーをのぞくと、、、

似た者夫婦のようです。

 

■たんばらラベンダーパークは退散

北海道で見ごろのラベンダーの記事を見て、ラベンダーが見たくていました。

開場直後なら空いているかと思い、ラベンダーパークに向かいます。

 

げ!すでにこんなにも。

しかも次々に到着しています。

さすがGoToの掛け声、一斉に人々が動き出したのか?

 

ノミの心臓のレムにはいくら屋外と言えど、この混雑はちょっと。

早々に退散を決めました。

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村