自宅がバレるブログ | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

ブロ友さんの旦那様の実家、空き家になって14年だそうですが、先日泥棒が入ったらしい。


ファームも元実家なので他人事ではないです。

普段は目配り出来ないので、このブログでは場所を伏せてます。ファーム地方などと呼んで(笑)


旅が趣味ですが、どれくらいの期間不在にするかとかも書きません。そもそも旅記事はなるべく事後報告するようにしてます。


というのも、ブログって自宅の場所を特定できちゃうから。


例えば、皆さんが良くお書きになられるウオーキングの記事。

 

退職された世代の方々は自宅周辺を歩きながら季節の風景を楽しまれている。遊歩道が整備された公園や河川敷などを早朝に歩くのはさぞ気持ちが良いかと思います。


桜の時期、新緑の時期、紅葉の時期の素晴らしい風景の写真をブログでご紹介いただいてます。『ああここ行ってみたい』と思うこともしばしばです。多くの場合はそれがどこなのかわかりませんが、、稀にその場所がわかってしまうことがあります。


公園や遊歩道の名前を書いてくださっていることもありますし、写真に施設名が写っていることもあります。

 

直接に施設名がわからなくても、地域がわかる写真や文章があって、それを頼りにネットで検索することができます。

 

 えっ、え~!?

その公園は、ブログ主のご自宅の徒歩圏です。徒歩圏って1~2km位でしょうか?

 

そして他の記事と合わせて。

 例えば、近所の稲荷大社の氏子をされている?(神社が近くなのかぁ)

 

例えば、〇〇ショッピングモールまで徒歩でお買い物?(お店の近くにお住まいね)

 

例えば、お二階から見ると一本桜が良く見えるんですか?(一本桜の公園の前?)

 

例えば、ご自宅の庭には蘭やバラの花が咲いてるんですか?(お庭の特徴も)

 

そんなお話にご自宅のお写真を添えて、、、、(赤い屋根が目印?)

 

 googleマップで見てみましょう!

お住まい、これかな?(笑)


写真に写った影のの長さから時間帯を予測し、影の方向から方角を予想するのは容易です。背景に写るモノから位置関係、距離感もつかめたりします。何気ないお隣さんの壁の模様とか駐車場が特徴的だったりします。


バレちゃったご自宅に加えて

旅で不在?高齢者世帯?株の配当?

なんか怪しい方がやってきそう。

 

みなさん、お気を付けくださいね〜。

 


 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村