《奥信州2020冬》④リベンジ 地獄谷野猿公苑 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

令和になって出来た祝日と土日と取り損ねた有給を合わせた4連休。
が、郷里で所用が生じたため、中途半端な日程となってしまいました。
新型肺炎も怖いので、軽く温泉に浸かるだけの旅のつもりで奥信州を目指します。
奥信州は18年秋の信州の旅の候補地でしたが時間なくて断念した場所です.
-----------------------------------------------------------

旅の報告が中断してしまいました。

再開します。

 

20/2/23です。

野猿公苑はリベンジのリベンジになります。

 

 

②で書きましたように、

地獄谷野猿公苑へお昼ごろ出かけたら駐車場が満車でにぎわっていて、

新型肺炎が怖くて撤収してきました。

 

それなら翌日は、

早朝の空いている時間帯に出かけてみましょうと、作戦を練ります。

(早朝は得意ですから)

 

早朝に出向くために、

まずは早朝からカフェが営業している道の駅・花の駅千曲川で

朝が来るのを待つことにします。

朝一でサンドイッチをテイクアウトして車を走らせながら朝食を取ります。

 

 

 

8時に駐車場に入りますとガラガラです。

 

 

 

駐車場から約25分、山道を歩きます。

 

今年は雪が無くて歩きやすいようです。

 

 

地獄谷温泉です。

吹雪のようにガンガン降ってます。

温泉宿があります。

 

野猿公苑はこの上です。

 

ゲートに8時半前に到着。

げ!冬季のオープンは9時だって?

8時半は夏季だって。。。。

 

30分震えながら待ちました。

 

やっとオープン。

います、います。

餌付けされているので、雪の上の餌を漁っています。

(写真の中に5頭います)

 

 

こんなんで温泉に入るのかな?と思っていますと、1尾やってきました。

オスかな?太郎君と呼びましょう。

なんか温泉を飲んでませんか?

胃腸に良いのでしょうか?

 

おお!入りますマジで?ちょっと感動です。

おお!そんなに気持ちいのか?

 

おお!今度は親子がやってきます。

入るのか?入るのか?

入らずです。

 

次郎が大胆にも飛び込んでいきます。

頭からずぼぬれじゃん。

 

ありゃ反省している。

やっぱりあの次郎だ。

 

ん?なんか人が増えたような?

しかも言葉が違うぞ。

 

遠くから見ますと。。。

日本人は1/4くらいでしょか?

 

マスクしてない人がほとんどです。

 

ヤバい撤収。

朝一で良かったです。

 

車に戻って、除菌シートで手や顔、コート類を拭きふきしましょう。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

お帰りの前に一つをクリックください。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村