不便を楽しむ田舎暮らしは、体力が落ちてきたら大変だとおっしゃっていたあっぽさん。
標高1000mの信州のご自宅。
ご近所の91歳/85歳の老夫婦の心配をされています。
レムの菜園がある郷里は最寄り駅2.5km、駅前にタクシーはいません。
呼ぶと8km離れた隣の駅から来ます。
市の巡回バスは利用者が少なく定期的に走ってません。
近くの食料品店まで1.5km位?
種屋の方が近い(笑)
退職後は郷里に戻ることを考えていますが、やっぱり免許返納年齢が田舎暮らしの年齢制限ですかね。
そのころには自動運転技術も実用化されて普及するでしょう。
そこに期待したいですが、どんなものかな。
スマホの設定、ビデオの設定ができないような年寄りに自動運転の行き先を設定できるでしょうか?
無理だよね、やっぱり。
いつもご訪問ありがとうございます。
お帰りの前に一つをクリックください。