【菜園日記】今年初のパトロール | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

冬休み中の菜園活動ですが、新年になって初めてファームに寄ってきました。

 

M7~M1エリアを俯瞰してます。

M7(とM10)の大根はまだ20本以上あります。

 

M6は巻かないレタスと水菜、チンゲン菜。

M5は白菜10玉、ブロッコリ等、ちまちま収穫。

M4は遅まきの小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、カブ、ラディシュ。成長がゆっくり。

M3の長ネギは数本、別途M10の長ネギは30本~

M2のニンニクとM1の玉ねぎは成長が止まってます。

 

その他、ビニールトンネルを儲けたB1のアブラ菜科系は双葉のままです。

B3のブロッコリは徐々に収穫中です。

 

本日の持ち帰り。

ニンジンはダメです。水はけかな?今年は超高畝でやってみましょうか。

 

冬休み中は2週間に一回ペースの収穫、あと4回で大根や白菜は食べきるのは難しそう。

3月になると花が咲きますから。。

 

食べきらないとき、何か良いアイデアはありませんかね?

 

 

 

この後、母の施設へ。

帰宅願望を口にしたのにはびっくり。

感情というか願望というか、そういうモノを口にしたのは1年半ぶり?

 

そうそう、ここ2か月ほどの施設の請求書に『ルームサービス』という請求がありました。

今回施設に確認しますと『母がコーヒーを希望してる』とのこと。

思わず、スゲー!と口にしてしまいました。

 

この冬の郷里は平和です。

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

お帰りの前に一つをクリックください。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村