タブレット | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

あおり殴打事件では同乗女性のガラケーが強調されてましたが、ガラケーはそんなに珍しいですかね。


自分はガラケーとミニタブの二台持ちです。

7インチのミニタブは老眼気味の自分には見やすく、扱いやすいので手放せません。

主要な連絡はほとんどタブのラインで、このブログもミニタブで書いてます。

OCNな格安SIMでもサービスエリアに生活圏に入りますので通常は不自由は有りません。

旅に出ればミニタブに電波が来ない場所もありますが
緊急時はガラホにて。使ったことは有りませんが。

ガラホ利用は緊急利用想定とラインでつながらない人との携帯メール、あとは朝ドラ視聴くらい。

ラインで繋がらないのは、弟と義姉、、、だけ!?
先週末に母が搬送された際に弟にメールを送りましたが、
届くまでに五日かかったらしい。(本人談)
(ホントかね?)

ミニタブの影にかくれたガラホは、忘れることが多い。
今日も充電したまま家を出てしまいまさた(泣)

朝ドラは取り合えずネタバレサイトでストーリーをチェックしたので問題ありません。



ただ、ミニタブは買って約四年がたち不具合が出てきました。 Android4.2のサポートが終わり動作があやしくなってきたし、
最新アプリにも対応出来ません(泣)

買い替えようと調べてみたら、HUAWEI(ファーウェイ)の最新後継機種と林檎さんの少し古めの二択になるみたい。

後継機種が良いのだけど、貿易戦争の影響で販売店が限られてしまい手に入れにくそうです。

 いつもご訪問ありがとうございます。
お帰りの前に一つをクリックください。
 
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村