06/15の土曜は雨の中、娘達が帰省してきて昼からパーティーでした。
父の日に加えて母の日と二人分の誕生日をあわせて三ヶ月分のパーティー、、
それも金曜に出張帰りの次女が泊まったところに長女が遊びに来て、急遽昼からスタートでした(笑)
土曜は雨予報でしたのでファームに夜から向かうつもりでしたが、呑んでしまったので翌朝早朝に行きました。
日曜は朝から青空。
(助手席からの撮影)
植物には雨とお日様は必要だけど、作業する側はちょいつらいんだけど。
到着してまずは害虫チェックと除草をカミさんと分担します。
害虫はカミさんの担当、虫だけでなく成育状況も見てもらいます。
その間自分は鎌をもって除草です。
梅雨の時期は一週間でもかなり伸びますので手を抜けません
しっかり除草しておけば翌年以降はそれほど草まみれにはならないです。
同じく空き家になったお向かいさんは三年程放置したために管理するようになって二年目てわすが除草が追いつかず苦労されてます。
さて、先週防蝶ネットを張ったトマト、害虫被害は無しです。
アイコも色づき始めました。
昨年は6月頭には収穫が始まりましたが、今年は半月遅れています。
中玉の方もしっかりと。
今週のトピックスはこちら、メロンのアニバーサリ。
赤ちゃんが。麦藁でベッドを作ります
今週の収穫。
ブロッコリーとキャベツは最終です。
ししとうと枝豆は初収穫。
また、ジャガ芋は試し堀りしました。
定植105日目ですがまだちょっと早そう。
それにしても日に焼けました。
暑い時期は11:00から15:00はできるだけ休憩時間にしてますが。
やはり前日にファーム入りして早朝に作業しないと体力的に厳しいです。
メモ
イチゴ畝撤収、イチゴ苗鉢あげ、柿木剪定、ライ麦抜根、
夏野菜たちに追肥
いつもご訪問をありがとうございます。
ブログランキングに参加中。
ランクアップのためいずれかをクリック願います。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村