このタイミングで旅車をぶつけるカミさん | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

 現在の愛車セレナ弐号機は11年目の車検目前。

私としては、キャンカーに乗り換えたいのですが。

乗り換えるといってもまだまだ調査がスタートしたばかりだしビルダーに頼めば納車まで一年近くかかりますし。
夫婦だけの実家巡りや旅がメインですが、年に数回多人数で乗ることもありますし。
なので取りあえずセレナ弐号機の車検を通そうかと。

来年にかけて北海道と九州を回る計画をしてますので、今回の車検ではしっかり見てほしいと週末にディーラーを尋ねました。

古い付き合いの営業さん、半年前にはキャラバンを勧めて来ましたが、
今回はベッドシステムもサブバッテリも載せ方法が有ると営業してきます。
 
 
でも当初予定通り車検の方向で。
車検の見積もり作成にあたり、直前チェックをやってくださることになり、予約を入れて帰宅しました。

その事前チェックが今日でした。
カミさんが朝一にディーラーに持ち込みます。(職場とディーラーは近く)


と、ここで問題発生
ディーラーの駐車場スペースにカミさんが停める際にぶつけてテールランプを割ってしまいました。
雨の中の新人さんの誘導が下手くそだったとカミさんの弁。

幸いにもディーラーのご好意で即日部品交換して頂きました。
 
が、車検の見積もりの他に
安全装備満載の新車のカタログと見積もりがもれなく
ついてきました。
 

パーキングアシストシステム、ハンドルは自動、車の指示音に合わせてアクセルブレーキを踏めば良いそうです。
急発進にも対応。


プロパイロット。高速道路の半自動運転。


『あたし、運転が下手だしこれから年取るともっと下手になるし、安全装備は必須だよ』とカミさんが宣います。

カミさんよ、プロパイロットもパーキングアシストシステムも、キャラバンやハイエースには無いのよ。

そういえば、前車のセレナ壱号機は9年目の車検直前に自分がぶつけて、
『車検と修理を合わせて〇十万、 それなら新車はどうですか?』とのセールストークに載せられてセレナ弐号機の契約サインしてしまいました。
 
今回は、まさか新人営業さんが偶発を装って安全装備をアピールする戦略に出たのでしょうか?
 
ブログを書く後ろでカミさんが安全装備満載のカタログを見ています。
カミさんが罠にハマりかけています。
 
ん?

カーテンに、100V電源(マルチアウトレット)、網戸、、、弐号機に手作りしたやつです。
しっかり突いてきますね。
 
え!
『お買い得本体値引き、ネットで試乗値引き、長くお乗り頂いた感謝で下取り充当分、とキャッシュバック』
トータル2割引き相当!?
 
冷静にならんと、、
 

いつもご訪問をありがとうございます。
 
ブログランキングに参加中。
ランクアップのためいずれかをクリック願います。
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村