ファーム初の満員御礼 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

ファームには全部で19の畝(エリア)があります。

 

そのうち開いているのはM1畝。

月初までまでブロッコリが植わっていたところです。

 

写真では赤の破線の囲ったところがM1畝。

 

奥行は800cm、幅90cm。

通路45cmを隔てて左隣がM2、M3、、、となっています。

 

M4奥はコーンと枝豆とサツマイモの混栽です。

コーンは4初にポットに播種して4末に定植したものと5初に播種したものがあります。

5初に2粒×16穴撒いたうち12穴で2本ずつ芽を出しましましたので、

12本間引きます。

 

間引いた12本をM1に植えましょう。

先週M1には発酵牛ふんをすき込んであります。

6×2列の間に枝豆を播種します。

防鳥のネットも張りましょう。

(支柱が足りなくなり、新規を調達しました。減価償却するまで割高です)

 

まだスペースがあるので、ホームセンターで¥50円だったインゲンと

¥30だった茄子

を植えます。

 

そしてM1一番奥には枝豆。

ここは朝一番に日があたるのですが午後になると陰りやすい場所。

M1手前に比べて生育が遅いので収穫に時差が生じます。

 

芽が出てきたら防虫ネットを張ります。(今回は支柱だけ)

 

これですべての畝が埋まりました。

5シーズン目にして全部埋まったのは初めてです。

 

来月になると玉ねぎとジャガイモの収穫しますので3畝+αが空きます。

一部は長ネギ第2弾に使いますが、他は熱射消毒の予定です。

 

 

 

いつもご訪問をありがとうございます。

 

ブログランキングに参加中。

ランクアップのためいずれかをクリック願います。
 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村