《あしあと》海の印象(笑) | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

GWに旅した四国の写真を整理している。
やはり端末で撮影した写真とは写りが違う。
旅を思い出しつつまとめてみようと思う。
 

土佐の日の出~
桂浜からみたいと、隣のキャンプ場に泊まって早朝に浜辺に行くと~
荒れてました。


 
令和の初日の出を狙った足摺岬は一瞬の太陽のかけらで終わってしまいました。

 
灯台も寂しそうです。


 
土佐の海の印象はダークです。(泣)
もっと天気が良ければ・・・
 

高知四万十川で見た沈下橋と対極にあるのは瀬戸内海を渡る三本の大橋でしょうか。行きは鳴門大橋、帰りは瀬戸大橋を渡りましたが、車を停められません。
 
まずは瀬戸大橋。

これだとどこの橋かわらないです(笑)


やはり、大橋を撮るならフォルムが良く見える場所を探しましょう

鳴門大橋は西側の漁港からは見えにくく、東の砂浜へ。。
 
旅前にカミさん用という名目で買った広角レンズはカミさん位独占されました。雲が主役ですって(笑)


まだ前回の旅の整理が終わりませんが
今夜から春の信州を観てきます。

せっかく歩くための投資でトレッキングシューズを買ったので。。

 
 

いつもご訪問をありがとうございます。
 
ランキングのに参加中ですので、
ランクアップのためいずれかをクリックください。
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村