〈あしあと〉飛翔 2/2 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

 昨日はカミさんが撮った白鳥の写真をご紹介した。
 
レムの写真は?との声があり掲載するので見てやってほしい。
 
まずはテイクオフのシーンから。

飛び立ちは家族単位らしい。
 
ブログでは記事にしてないのだが、
実は昨年11月の長野・安曇野で白鳥を見てから今回の新潟の旅までの間に4回ほど日帰りで白鳥を見に行っている。
近く、といっても1時間以上かかる場所に数十羽ほどやってきている場所が複数ある。
そこには常連のヒトがいて、白鳥の習性や写真の撮り方などを教えてもらった。
 

 
やはり動き物の撮影には流し撮りが良いという。
要はシャッター速度を遅くして、
動くものに合わせてカメラを振れば、背景が流れて動きが表現できるのだと。

これまで我流だったが、ちょっとコツを教わった。
 

 
それって背景を手振れさせている訳で、白鳥とリンクしないと白鳥もぶれてしまうもろ刃の剣だ。
けど、うまくハマれば、翼が流れるように撮れて美しい。
山のような失敗を繰り返して、何枚かそこそこに撮れた。
 


 
他にも朝日の紅色が翼を照らすとか、水面を輝かせるとか。
だが、今回は残念ながら日差しがなかった。
次回挑戦してみたいと思う。
 
 
 

 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村