カミさんはシャベル片手に土を掘りだした。
昨年より1日早く掘ったものはサツマイモ。
幼稚園児のようだ。
M3畝奥側の3か所。
全部で6Kg強の金時の収穫。
ところがM3畝手前側。
な、なんと全部で160gの紅はるか。
同じ畝なのになぜだ。この外れようは。
写真を撮り忘れたが、M3畝手前側から約1mのところにあるB3畝では
紅はるか2kgと金時2kgを収穫した。
M3畝手前側は春まで白菜とキャベツ、前年春から夏はジャガイモ、前々年は茄子ピーマン。
悪さをするとは思えないのだが。
まあいい。10kgのサツマイモにカミさんも満足。追熟して師走に頂こう。
今週の直送便。
3月に植えた長ネギの収穫を始めた。
野沢菜や小松菜も初収穫、柿もだ。
枝豆は最終。
ピーマンと茄子はあと2回は撮れるか。
放置してたかぼちゃを撤収、後成りはダメだと聞くが取りあえず。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村