【秋の旅】二日目 眼前の紅葉山 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

朝です。

周囲の音で目を開けると窓のシェードの隙間が薄明るくなってました。

 外に出ると、、

賭けに勝ったようです。

紅葉の那須岳が朝日に照らされて真っ赤を極めてます。






朝食を取り山歩きです。
山歩きは七年ぶりでしょうか。介護が忙しくて行けませんでしたから。

目的地はひょうたん池。
ゆっくり3時間かけて到着する頃には霧の中になってしまいました。
 
午後に下山し、温泉を探します。
鹿の湯を授かり、反対側を見ると殺生石。(誰かに先日行ってました)
昔子供達を連れて来たことがありそうな風景でしたのでパスしました。

更に下り食料と地酒を買って次を目指します。
標高をあげていくとガスがきつくなります。

ここ沼原湿原駐車場に到着すると、18時だと言うのに真っ暗でガスで5m先も見えません。街灯も有りません。電波も弱いです。

何台か車がいそうですがカミさんも不安げです。

こんなところに泊まって大丈夫なのでしょうか?


本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村