空気はまだまだ冷たいけど日差しはかなり強くなってきた。
この週末も郷里のファームに向かい週末農夫の作業も急いでいるところだ。
桜の時期は駆け抜けたが、今回は菜園の隅の芝桜が満開となった。
屋外の華やかさを楽しめる時期だ。
暖かくなるに連れて、ご近所のおばちゃんたち、といっても80前後のおばあちゃんたちだか、外に出て井戸端会議に花が咲いている。
お年寄りにとっても過ごしやすい季節なのだろう。
週末も何度か話し掛けられた。
空き家となった実家に毎週のように通い、荒れない程度に維持管理してる自分らのことを褒めてくださる。
それなりに草木が育ち花が咲き、耕したファームに雑草はない。
手間はかかっている。
。
高齢者だけの世帯と、高齢者と50代位の二世帯がほとんどの地区で、どちらかというと庭の管理が手薄なご家庭が多い。
不思議なことに自分と同世代にはほとんど会うことがなく、外に出てるのは専らおばあちゃんたちだ。
おばあちゃんたちの話題は必ずご病気自慢が入る。
お元気そうに見えますよ、無理なさらずノンビリやってください、、毎度の自分の台詞もバリエーションを増やさねば。