《プチ旅活》能登半島 世界農業遺産の地 その1 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

旅活の復活。

計画的な行動と言われることが多い自分だが、実は念入りな旅の計画を立てることは苦手だ。予約した宿を目指して旅することは苦痛でならない。

そんな自分には車中泊の旅があっている。

決まっているのは期間だけ。行き先はおおよその地域。

行き当たりばったりの旅だ。


今回は能登に来ている。

昨日は七尾の田の中に鶴の群れを見つけた。車を止めて約二時間、えさをついばむ鶴を眺めていた。田鶴浜と言う場所だと知った。

当たりが暗くなり鶴が飛び去った。

ネットで調べ、温泉が併設されている道の駅「ころ柿の里しか」@志賀町に泊まろうと向かった。

途中のスーパーで地酒と地元産の刺身を仕入れた。


さて、今日は何処へ?


 
 
ブログランキングに参加してます。
クリックしていただけるとランクアップできます。
宜しくお願いします。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へ
にほんブログ村