レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

娘らの仙台にやってきて2日目。


歩かされるドラクエウォーク のイベントの他にも、娘たちの観光地巡りにくっついて歩いてます。


普段、車旅に慣れてる自分には鉄道や地下鉄、タクシーで移動する旅は結構ハード。


昨年もやってきた青葉城。

前回は曇り空でしたが、今回は秋晴れ。

ドラクエウォークのイベントは二地域にまたがり、一万歩越え。
リアルのスタンプラリー。
この他ゲーム内のスタンプラリーも。


冬の仙台と言えばセリ鍋。
伊達政宗も愛したというセリは宮城県の特産として全国一の生産量、仙台市の隣の名取市が一大産地。
人気のせり草庵を訪ねます。
カツオ出汁ベースのしゃぶしゃぶ風の鍋。
せり鍋ではせりの根の部分もいただきます。
葉の部分が10秒、根は30秒。
同じ野菜なの?と思うほど違う風味と食感が楽しめました。

定番のせりのお浸し

そして有機栽培のサラダと地鶏の焼き物
当然酒も進みます。
グラスで提供される宮城の銘酒は量が半合程度なので様々な銘柄が楽しめました。

シメは筋子飯。

娘らの一緒で普段とは違うスタイルの旅を楽しんでます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村