今一番大切なこと。
『思いやりと優しさに満ちた心』だと思う。
現在、世の中は大変なことになっています。
経済状況が悪化していることにより、ご苦労なさっている人が多く、連日マイナスネガティブ発言や思考が発信され続け、
人の心が荒み、歪曲したものを真実だと捉え、その結果、利己主義や誹謗中傷がはびこり、あらゆるもの全てに感謝の気持ちが薄れ、
本来このような状況下であれば、「ありがとう=感謝の気持ち、一致団結や協力、人を慈しむ、利他の心」がなければならないのに、
それとは正反対の悪い方向に進んでいると思っています。
また、仕方のないことですが、在宅ワークやソーシャルディスタンスによって、コミュニケーション不足になってしまい、
人と人との心がどんどん離れ、自己中心的な考えに陥りやすくなり、『思いやりと優しさに満ちた心』が薄れていると感じています。
先日もニュースを見て、日本の子供の精神的幸福度が下位の方だと発表されていましたが、当たり前だと思う。
常日頃、大人たちが自分の国や色々な人の悪口や誹謗中傷を繰り返し、そんなのを毎日見て幸せを感じるわけがない。
だから変な上辺だけのテクニックやキレイごとを言うよりも、思いやりや優しさに満ちた、自分の国や色々な人、周りの人や身近な人にありがとうや感謝の気持ちを言うだけで、自然と精神的幸福度は上がると思います。
今こそ『思いやりと優しさに満ちた心』を大切にし、意識しなければならないと考えています。
『思いやりと優しさに満ちた心』とは、何も難しいことではなく、ありがとう=感謝の気持ちを持つだけでも十分だし、もし伝えられれば100点満点です♪
それとコロナ対策をしつつ、必要以上にあたたかい声をかけてあげる、それだけでも人の心は和らぎ、幸せになれます。
人は一人では生きていけないし、一人だけで幸せになることはできない。
色々な人、周囲の人のおかげで生きていけるし、幸せになることもできる。
しつこいですが、今一番大切なこと、『思いやりと優しさに満ちた心』を持つように心がけてほしいと願っています。
念のため、誤解のないようにですが、僕のブログは自分自身の戒めの意味もあります。
まだまだ未熟者なので、お恥ずかしい話、自分ができていない、足らないと思うからこそ書いています。
以上、よろしくお願いいたします。