蛇は成長し大きくなるために脱皮をしなければならず、それができないと死んでしまいます。
このことは、人・会社・組織にもいえると思います。
今までの古い皮(過去の経験・慣習・体験・考え方)を脱ぎ捨てなければ成長できず、いずれ死を迎えます。
いつも思うのですが、脱皮するのを嫌がる人が多い。
僕は言いたい、今成功しているのですか?と。
なかにはプライドや経験がどうのこうのという人もいるけど、そのプライドや経験で今成功しているのですか?
今成功していない、今上手くいっていないのであれば、早く脱皮した方がいいと思います。
もっと極端な言い方をすると、仮に今成功、上手くいってたとしても、早く脱皮した方が成長もできるし生き残る確率も高くなると思っています。
DSPは今年脱皮の時期だと思っています。
たとえ痛みをともなっても古い皮を脱ぎ捨て続け、常に新しい皮を身にまとい、成長し続ける。
僕にも言えることだけど、人は過去に囚われ執着し、その曇った眼差しで正確に物事が視れずに現実・真実を自分に都合のいいように歪曲に捉えてしまう。
本当に恐ろしいことだと思う。
ちなみに僕が思う脱皮する方法は、本を読む、自己否定と反省、我(私)を抑え客観的かつ冷静に物事を視て考える、今の自分の姿(現状)を把握する、世の中の動きを注視する、色々な人の話を素直に聞くことだと思います。
以上、よろしくお願いいたします。