まだまだ遅いのではないかと思います | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

経営・仕事はマラソンに例えられることが多く、僕もそう思っています。

実際のマラソン大会の選手は全力疾走で走っていますが、

経営・仕事に関してはジョギング(マイペース、自己満足)ペースになりやすい。

 

気をつけなければと思う。

意識しないと、すぐにジョギング(マイペース・自己満足)ペースになってしまう。

 

最近も飛ばしている感覚になっていましたが、現実は先頭集団の影すら見えない状況です。

まだまだ遅いのではないかと思います。

完全にジョギング(マイペース・自己満足)状態に陥ってました。

自分はスピードを出している気に酔いしれていた大バカ野郎でした。

結果が出ていないという事は、スピードが遅い、ジョギング状態だったということです。

 

経営・仕事は、ジョギング(マイペース・自己満足)ペースで走り続けると、強制失格・退場処分にされてしまいます。

 

それに実際のマラソンは先頭集団に加わらなければ優勝することは不可能だし、入賞もできない。

このことも経営・仕事も一緒です!

 

もっともっとスピードを意識、重視しなければなりません。

このことは会社の成長以外にも、早く利益出す、上げることが重要です。

そうしないと従業員の満足度を上げる、社員を幸せにすることができません。

 

僕はスピード上げるため、従業員を豊かで幸せにするために、決めたことがあります。

それは数字を最重視します。

いくら経験やプロセス、感情や思いをアピールされても、数字しか見ません。

冷徹に思われますが、実は数字で判断することによって、私心を挟まず公明正大に評価できます。

※念のため誤解のないよう、昇格の判断基準で一番重視するのが人間性です。

 

スピードを上げ続け、売上利益を上げ続け、拡大発展し続けしなければ、従業員を守ることも幸せにすることもできない。

そのためには、全力疾走で走り続け、先ずは先頭集団に追いつかなければと思います。

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

追伸

DSP、自分を含め、一人ひとりのスピードがまだまだ遅い~!