DSPを拡大発展させるために、どんどん変えていきます。
前にも書きましたが、なる早でデジタル化にしていきます。
1.先ずは個の能力に頼らない仕組み作りに着手します
今まで個の力に依存していた部分が多く、悪い意味での影響がありました。
ここを少しでも改善していかなければ拡大発展はできないと思っています。
極論は誰にでも出来るようにする仕組みを作ることです。
2.見えない部分を見えるようにする
人はどうしても結果が出ないと思いや感情でアピール(言い訳)しようとします。
なぜ結果が出ないのか、プロセス(原因)を可視化することで思いや感情のアピール(言い訳)を無くし、
論理的にプロセス(原因)が見えるようにします。
これはドライのように感じますが、本人の成長のために必要なことだと思います。
3.キャリアアップを目指せる(できる)、できる環境作り
今までは一部の人しかキャリアアップがしにくい環境でした。
ここを全ての従業員がキャリアアップ目指せる(できる)ように組織を変えていきます。
人間性が高く、真面目で努力した人が報われるようにします。
当たり前のこと、今更ながらですが、今年中に全て作ります。
色々と否定されたり批判させるかも知れないけど、飽くなき上を目指し、成長し続けるために遂行します。
何度も何度も書いていますが、僕は本気で真剣に大きい舞台を目指し、狙っています。
そのためにはデジタル化が必要不可欠です。
時々、頭大丈夫?的な雰囲気を出されたり、大ぼら吹きと思う人もいますが、
出来ないと思っている人は一生出来ないし、出来ると本気で真剣に思う人は必ず出来ると信じています。
以上、よろしくお願いいたします。