仕事のミスが多い・上手くいかない・業績が悪い人ほど、
そこを良くする、改善するために考え動くのではなく、
優先順位の低いことや関係のないことに時間を割き、無駄なことを考え、注力していることが多い。
あえて厳しいことを言うけど、現実から目を背けるために楽な方を選び、逃げているだけだよ。
こう書くと、そんなことはないと思われるかも知れないけど、
そうでなければ何度も何度も同じミスや問題が起きないし、いつまでも同じ場所にとどまっていない。
豊かで幸せにになりたい、成長したい、キャリアアップしたいと思いながら、実は自分自身が妨げているのです。
心を深堀していくと、本当は自分自身がそのことを望んでいなかったり、一番性質が悪いのが労せずに楽をしてという考えがあると思う。
また、そういう人に限って、先が見えない、未来が見えない、夢が無いという人もいるけど、
そんなの自分の力(実力)で掴み取るもんだし、
他力を望み、何もかも外的要因のせいにして、そう思い言っている間は現状が良くならないし、一生輝かしい未来は掴めねぇよ。
ちなみに僕は毎日、自分に対し、自己満足に陥っていないか、嫌なことや楽な方に逃げていないか、
誰にも負けない努力をしているか、傲岸不遜になっていないかどうかなど、自分を厳しく追求しています。
そうすれば反省や改善点が生まれ、少なくとも今よりも良くなり、輝かしい未来に近づくと信じています。
以上、よろしくお願いいたします。