ここ数ヶ月、僕のことを厳しくなった、
あるいは変わったという人がいます。
確かに変わった(変えた)と思う。
人によっては嫌な奴になったかも知れない。
その変わった(変えた)理由は、
全従業員の物心両面の幸福を追求するために、
高い山を目指す!と決めたからです。
以前のままでいけば、心地いいかも知れないけど、
全従業員の物心両面の幸福は追求できません。
今までより更に厳しく、ストイックでなければ高い山は登れません。
それに人(従業員)を大切にするという事はどういうことだろう?
泡沫の繁栄?短期的な楽しさ?緩さ?僕は全然違うと思います。
頑張り努力した人が当たり前のように報われる(経済的な安定と豊かさ)、長期的に雇用が守られ安心して将来を預けられる、
仕事を通じて自分自身が成長でき、夢と希望が抱けることだと思う。
そのためには低い山ではなく、高い山でなければなりません。
高い山を登ることは色々な辛く苦しいこと、
様々な困難に出会い遭遇すると思います。
それでも、全従業員の物心両面の幸福を追求するため、
輝かしい未来を掴み取るために高い山を目指し、必ず登頂します。
以上、よろしくお願いいたします。