最近、深く考えることがあります。
それは「人」についてです。
毎日毎日、どうしたら人として成長できるのだろうか?
人生を豊かで幸せにできるのだろうか?と思っています。
※念のため誤解のないよう、
僕の求める豊かさとはお金も大切ですが、それよりも心です。
そこで行きついた答えが美しい心を持つというです。
美しい心を持つには、
人として当たり前のこと簡単なことを実践するだけですが、
なかなか難しい部分でもあります。
なぜこの答えに行きついたかというと、
学歴がある、能力が高い、資質(才能)があっても上手く行かない人、
学歴が無い、能力が低い、資質(才能)が無いけど上手く行く人、
また、はじめ良かった人が継続できずにダメになるのは何故だろう?
この原因は何かを考え抜いた結果、
美しい心の差であり、持ち続けられるかどうかだと思います。
美しい心とは、
明るく前向きポジティブ思考、どんな時でも元気よくする、
初心を忘れない、常に感謝の気持ちを持つ、愚直・真面目・誠実、
どんなことがあっても絶対に諦めない、正しい夢・未来を信じる、
人として正しい考えを持つ、謙虚にして驕らず、利他の精神、
情熱と熱意を持つ、一生懸命仕事に打ち込む、
身内だけではなくどんな人にも思いやりと優しさを持つ、
小さな花々を見て感動する目・心を持つ。
過去のブログを見ると、
何度も似たような同じことを書いていますが、
多分、僕自身がひたすらに追い求め続け、
心に沁みついているからだと思います。
少し余談になりますが、先日、あるメンバーが退職をしました。
そのメンバーは良いモノ(能力・資質・才能)持っていて、
開花させてあげたい、何よりも成長(物・心)してほしかったので、
何度も何度も励ましアドバイスやフォローをし続け、
最後に助け舟まで出したのですが残念な結果となり、
お世辞にでも最後は「お世話なりました」と言われると思いきや、
そうではありませんでした。
その子の本性(心・根っこ)を感じ見て、
だから良いモノを持っていても上手く行かない、
いくらアドバイスやフォローしてもダメだったんだと思いました。
※ちなみに驚きとショックを受けたのと同時に、
自分を、怒りを抑え堪えるのに必死でした。
僕自身、人として至らない点が多く、
気を緩めるとすぐに邪心(野心・我欲・驕り・慢心・傲慢)が芽生え、
そして出てこようとします。
でも上を目指し成長し続けるためには、
邪心を抑え、美しい心を持ち続けなければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。