急激な成長を求めると、それ相応のリスクも伴う。
リスクを嫌い、
スローな成長、現状維持を求めるかは自分次第。
変化の激しい世の中でリスクを嫌うのはナンセンスだと思う。
それに会社も大きいステージを目標にすれば、
必ずぶち当たる問題だと思います。
僕はここ数年、短期間でDSPを大きく成長させ、
一日でも早く、大きいステージに行きたい。
今日も今のスピードや考えを心配してくれた人がいたけど、
僕は凄く運が良いし、どんなことがあっても潰れることはない。
後、自分で言うのも何ですが、根拠のない自信に満ち溢れています。
リスクをビビッて、
何もしなければ現状維持は出来るかも知れないけど、
急激な成長は出来ないし、大きいステージにも行けない。
それにそのような考えは、いずれ衰退や減退していき、
やがて消えていくと思います。
但し、誤解のないようのですが、
一か八かのリスクを取るようなことはダメです。
本気で真剣に考え、
最低でも勝算が6割以上無ければ厳しいと思います。
あくまでも僕がリスクを取る定義は、
スピードを上げるため、大きいステージに行くためです。
以上、よろしくお願いいたします。