常に細かく、チェック&改善 | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

常に細かく、チェック&改善、これはどういうことかと言うと、

部下に仕事を指示・指導した場合、

上司(責任者)が必ずしなければならないことです。

 

このことをしない上司(責任者)ほど部下に対して、

言うことを聞かない、指示・指導した通りに動かない、

最終的には結果が出なかったり、問題が起きたりして、

部下を詰めたりします。

 

はっきり言うけど、全て上司(責任者)のせいです。

仕事をぶん投げて、チェック&改善をせず、

部下のせいにするのは無責任です。

指示・指導だけなら小学生でもできます。

常に細かく、チェック&改善して、滞りなく業務が遂行できているか、

今よりもっと良くする結果を出すにはどうしたらいいかを考えるのが、

上司(責任者)の仕事であり責任です。

厳しいことを言うようだけど、

それが出来ないのなら、上司(責任者)は降りた方がいいと思う。

 

僕の経験談になりますが、誰がやっても上手く行かない、

あるいは業績向上を諦められているチームの責任者を任されると、

※半分は僕を陥れようと、なすりつけられたこともある(笑)

メンバー全員の成績が向上し、離職率が高かったのも大幅に下がり、

驚かれたことが多々ありました。

※ちなみに色々な派遣会社の営業社員をまとめていました。

理由は何度も言う通り、常に細かく、チェック&改善をしてたからです。

それにそれがコミュニケーションにもなりました。

 

うちの役職者は部下のため、そして自分のためにも、

常に細かく、チェック&改善をしてください。

 

以上、何卒よろしくお願いいたします。

 

追伸

常に細かく、チェック&改善できない人ほど、

なぜか不思議と自尊心が強く、自己満足度が高い。