今は過去の積み重ね。
当たり前のことだけど、この当たり前を視ようとしない、
受け入れようとする人が案外少ない。
人は、能力や出生した状況にハンデはあるけど、
その後の時間や生き方は誰しも平等です。
特に仕事に関しては、後々凄く差が出ます。
本気で本気で、真剣に真剣に、仕事に打ち込めば、
どんな人でも必ず花が咲きます。
反対に仕事をいい加減にしたり、軽く考えている人、
いつままで経っても花が咲くことはありません。
あるいは偶然に花が咲くこともありますが、
すぐにしぼんだり枯れたりします。
僕は最近つくづく思うのが、
花が咲き続ける人と、いつまで経っても花が咲かない、
あるいは花が咲いたのにすぐにしぼんだり枯れたりする人は、
仕事に対しての本気と真剣さの違いだと思います。
本人は一生懸命やっているつもりでも、
それはあくまでも自己満足だけであって、
僕から見ると本気で本気で、真剣に真剣に、
やっていません。
そこの部分を指摘すると、誤魔化したり嘘をついたり、
言い訳や外的要因のせいにします。
そのことが本気でもなく真剣でもない。
人生は一度きりです。
僕は何度も言っています。
仕事と人生は大きくリンクしています。
楽して稼ぎたい、不労所得が欲しいと言う人もいます。
でも僕はそんな人生は楽しいのか?幸せなのか?、疑問です。
汗水たらし、知恵を絞り、結果を出すことにより、
達成感だったり、喜びや幸せを感じ、自分自身の成長に繋がると思う。
誰しも素晴らしい人生を歩みたい、
不幸になりたいと思う人はいないと思います。
だけど不幸になるような歩み方をする人がいます。
今は過去の積み重ね、これから先良くしたいのであれば、
今から良いことを積み重ねていく。
このことをどれだけ早く気付くかにより、後々の状況が変わります。
以上、よろしくお願いいたします。