前にも書きましたが、モチベーションという言葉が大嫌いです。
特に仕事に関しては、モチベーションという言葉を出す人は?です。
そもそもお金を貰っている以上、
プロなんでモチベーションを常に最大限に上げるのは当たり前だと思います。
今の風潮は、何でもかんでもモチベーションのせいにして、
また、色々な本でモチベーションを上げさせる方法論が出回っている。
普通に冷静になって考えると、
大切な一度きりの人生を、
ましてや人生の大半を仕事の割合が占めるのに、
何でもかんでもすぐにモチベーションのせいにして、
自分自身でやる気を削いだり、惰性に流されては勿体ない。
それにいちいち、
他人や環境にモチベーションを上げてもらわなければ、
力を発揮できないのは自分が主人公の人生ではない。
後、冷たいことを言うようだけど、
僕には逃げ口実や言い訳にしか聞こえない。
人生、特に仕事は色々なことが起きます。
むしろ嫌なことの方が多いかも知れない。
だからこそ、常にモチベーションを最大限に上げて、
色々なことを乗り越え、達成することにより、
自分自身が大きく成長すると思う。
以上、よろしくお願いいたします。