近道 | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

仕事も人生も、

遠回りだったり、回り道と思っていたのが、

実は近道だったりすることがある。

 

改めて、あるメンバーを見て感じました。

彼はうちの会社に入社して、始めの業務が上手く行かず、

事業部を移動に次ぐ移動しました。

その間に辞める話が出たのですが、

それを懸命に引き止め、彼も思い止まり、

何とか踏ん張りました。

 

その結果、

今では好成績を上げ、光り輝き、役職候補に上がってます。

 

光り輝く要因は、

1.諦めなかった、逃げなかった

人はどうしても思い通りに行かなったり、

困難や逆境に遭遇すると、諦めたり逃げたりします。

歯を食いしばり、

明日を信じ行動したから道が拓けた。

 

2.腐らなかった

今の状況が思わしくなかったり、一度辞める決心をすると、

仕事がいい加減になったり、

周りの士気を下げる、足を引っ張る、発言する人もいる。

昔から言霊と言われているように、

マイナス・ネガティブ発言は自分自身に大きくかえってきます。

そんな中、彼はそのような発言を一切しなかった。

 

3.周りのフォローがあった

うちのメンバーは熱くてイイ奴が多い。

成績が悪かったり、問題を起こしても、

何とか辞めさせずに、

光り輝かせよう、更生させようとするカルチャーがある。

僕はそこがDSP株式会社の命だと思っている。

クライアントから何でクビにしないの?と聞かれることもある。

うちの会社は人が全ての会社だし、何かの縁で出会ったので、

出来れば末永く一緒にいたい。

そういう周りの思いが伝わったと思う。

 

4.泥水(良い苦労)を飲んだ

誰しも苦労はしたくないと思います。

でも苦労を経験することにより、忍耐力がつき、

強い精神力が養われ、自分の器を大きくし、

成長に繋がります。

だから僕は昔から泥水を進んで飲めと言ってます。

彼も色々な事業部に移り、様々な泥水を飲んだことにより、

成長したと思っています。

 

逃げなければ人生に遠回りも回り道もない。

それが自分にとって、近道だと思い、

決して諦めずに、未来を信じ、

愚直に頑張ることにより道は拓けると思う。

 

以上、よろしくお願いいたします。