目指す山 | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

前にも書きましたが、
改めて感じました。

目指す山によって、
心構え・思考・行動が変わります。

例えると、
エベレストの登頂を目指す人、
そこら辺の低い山を目指す人。

エベレストの山を目指すには、
揺るぎない覚悟と決意、心から仲間を信頼する、
そして命を落とすリスクを承知する。
※念のため、本当に命を落としたらダメです!

だけど、
はじめはエベレストを目指しても諦める人が多い。
なぜなら、
そこら辺の低い山を目指した方が楽だし、
命を落とすリスクも少ない。

また、口ではエベレストを目指すと言いながら、
登頂する気が無い人もいる。

このことは全て仕事と一緒です。

はじめはエベレストを目指していたけど、
現状に満足や甘えが出る、あるいは途中で諦める、
勝手に自分は無理かも知れないと思い可能性を潰す。

口ではエベレストを目指すと言って、
登頂する気が無い人は周りに良いように見られたい、
本当は現状で大満足している。

一番最悪のは、他人がエベレストの登頂を目指し、
自分は登頂(苦労)せず、
他人が登頂に成功したら分け前だけ貰おうとする人もいます。

最近、つくづくそのことを感じました。
エベレストを目指すと言いながら傷の舐めあい、
従業員を人財と例えながら道具としてしか見ていない、

僕は本気でエベレストの登頂を目指しています。
道のりは厳しく険しいし、
色々な困難や逆境があると思いますが、
それを乗り越え登頂できれば、
素晴らしい景色と世界があると思います。

以上、よろしくお願いいたします。