目標を達成するため、
計画を立てて実行に移しても、
計画通りに行かせるのは難しい。
必ず色々な問題や障害が起き、
再度計画を練り直し、挑戦する。
どんな方法であれ、
正しいプロセスで最終的に目標を達成すればいい。
例えると、山登りと一緒だと思う。
頂上を目指すとき、天候が荒れたり、
雪崩が起きたりして、当初の計画通りには進まない場合、
違うルートでアタックをかけたり、一時的に留まったり、
時には最終目標を達成ために下山する勇気も必要。
柔軟な対応をしなっかたり、意地になって登れば、
命を落とし、永遠に目標を達成することが出来なくなる。
会社もまさしく一緒だと思います。
目標を達成するため、柔軟に対応したり、
変化していかなければならない。
それに生き残るのが一番大切です。
ソフトバンクも始めはソフトの卸売りから、
今の主力事業はモバイルのキャリアだし、
アップルもPCの製造販売会社から主力事業は、
iPhnoeです。
僕のような若輩者が言うのも何ですが、
何が目標を達成する武器になるかわからないし、
一番重要なのが絶対に諦めないこと、
そして志(軸)がぶれないことだと思います。
以上、よろしくお願いいたします。