僕がいつも新人さんに言ってる事があります。
それは、バランスの法則です。
仕事も人生もバランスを取ろうと法則が働きます。
仕事に例えると、
努力した分だけ自分に返ってくるし、
努力しなければ何も返ってこない。
たまに努力しています、っていう人がいるけど、
傍から見たら努力していないことが多い。
また、20代で散々仕事もせずに遊んで、
30代以降、華が開くかと言ったらなかなか難しい。
一生懸命ど真剣に他人の3倍以上、
仕事に打ち込まなければ追いつけない。
だから早ければ早いほど、
後が楽です。
それと最近の出来事ですが、
うちの会社も辞めるメンバーがいるのですが、
残念なお話しを聞きました。
あるメンバーにお取引先様が、
なぜ成績が低迷しているか聞いたところ、
そのメンバーは今月で辞めるから、
来月に契約が回ると自分達の給与に反映されないから、
営業をしませんだって。
怒るどころか呆れました。
今まで成績が悪くても、
いつか花開くと思い目をつむっていたのに、
当の本人達は私利私欲しか考えていなかった。
本当に残念です。
話しは戻りますが、
このような辞め方をして、
その後の仕事と人生が上手く行っている人を
僕は今まで、一人も見たことがありません。
何故かと言うと、
バランスの法則が働き、
自分に何年も降りかかって来るからです。
なんで長く続くかというと、
利子がつくからです。
常にバランスと保とうと、
何かをすれば、何かした分だけ平均に保とうとします。
戻そうとすることは倍の力が必要です。
これが先ほど言った利子です。
ちなみに因果応報ともにています。
人の縁は続いています。
このような発言や行動をして、
またこの業界に戻りたいと思った時、
はたして周りの人達は良いことを言うであろうか?
もちろん、言わないと思います。
これもバランスの法則です。
以上、まだ知らないメンバーは覚えてくださいね。
何卒よろしくお願いいたします。
追伸
まだまだバランスの法則で言いたいこと、
教えたいことがあるけど、それは次回にお伝えします。