時には厳しくする理由 | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

メンバーには、

敢えて厳しい環境や状況に置くことが有ります。


それは本人に成長して欲しいからです。


時々、誤解され苦々しいこともあります。


僕の独りよがりの考えかも知れませんが、

人は苦労や苦難を乗り越えると、それが自信になり、

人間的にもキャパが広がり、成長に繋がります。


【獅子は千尋の谷に我が子を落とす】ということわざがあるくらいです。


人生は一年や二年で終わるものではなく、

何十年も続きます。


その中で仕事も何十年も続きます。

続くからには役職と給料も上がって欲しいと思いますし、

上げて行きたいと思っています。


但し、苦労や苦難を乗り越えた経験が無ければ、

上の役職に就くのは難しいと思います。


人の上に立つということは、

様々なことを乗り越えた人でなければ誰もついてきませんし、

対応もできません。


またPBでも結婚した場合、

色々なことが有ると思いますし、

乗り越えなければいけないことが、

多々あると思います。


人生は一度きりだからこそ、

ど真剣に生きなければならないと思います。


軽々しくチャラった人生観を語る人もいますが、

そういうのは嫌いです。


何かの縁でうちの会社に入社したからには、

本人、本人の家族の人生を背負う覚悟をしております。

だからこそ、

メンバーの人生を素晴らしいものにしたいと思います。

それに今のメンバーは、

若い子が多いんで、

僕より長生きすると思います。


僕は自分のいいように解釈して、

逃げてばかりの人を何人も見てきましたが、

同じことを繰り返し上手くいってません。


逃げたり投げ出すのは簡単ですが、

最終的に、損をするのは自分自身です。


決して会社のためではなく、

自分のために成長して欲しいと思います。