よく自分の考えが全て正しいと思う人がいます。
特に経営者で多い。
そんでもって従業員に訳のわからない講釈や考えを押し付ける。
偉い人や権威ある人の意見は聞くけど、
従業員の意見は聞かない。
またそういう人の特徴は、
よく有名な○○さんに会ったとか、
パーティーに出たとか自慢します。
会社で一番大切で重要なのは、
あくまでも従業員であって、
偉い人や権威のある人ではない。
売上を上げているのは従業員なのにね。
また高いお金出して、
訳のわからないコンサルを頼むなら、
もっと従業員にお金使えばいいのに。
そうすれば売上業績も向上するのにね。
僕自身の戒め、
反面教師として勉強になり、
気をつけなきゃと思います。