「最高の教師」最終回が終わりました。



やっぱり、突き落としの犯人は星崎くんでしたか…。



↑ 

星崎くん、めちゃくちゃ悪人として考察してて、ごめんね(笑)。


そんなに悪い子じゃなかったわ。


しかし、動機は彼自身の言葉で説明されても、抽象的すぎてよく分からないなあ。



前回の9話で九条が「あの人」と言ったのは、

「教師と生徒というより、人間同士で話しているような」気がするから、でしたか。



要は、

「周りは九条先生が動くことで変わっていったのに、自分だけが変わらない。誰にも必要とされない」

という「絶望感」「孤独感」が動機、ってこと?


九条に浜岡の映像を見せたのは、ただひたすらに

「先生の役に立ちたい。こんな俺でも、誰かに必要とされたい」

と健気に願ったゆえの行動だったのね。


「人の喜びや悲しみが分からない、全てが『背景』に見える俺だけがおかしいんじゃないか」

と思っても、誰にも相談できない、分かってもらえない。



人に合わせようとして、鵜久森、東風谷グループに無理矢理入ってきたり、


浜岡に「犬」みたいについていこうとしたり、


「普通にしよう」と必死だったのねえーんえーんえーん



浜岡に西野さんのことを話したのも、悪意はなかったようで。



星崎くんの告白を聞く九条里奈の顔は、

最初は眉をしかめて

『この人、何言ってるの?』

という感じでしたが、


途中から、姉のような母のような「慈愛」に満ちた表情になり、

彼の頭を撫でるシーンはグッときましたねえーんえーんえーん



彼は九条を突き落とした後、自分も落ちようとしましたが、

九条は鵜久森さんの遺言を守り、必死で止めた。



そして、九条蓮が最後まで

「最高の夫」なのであった(笑)。


青い服の正体、お前か~い!?笑い泣き笑い泣き笑い泣き


蓮がいなかったら、二人ともヤバかったよなあ。



で、そのままハッピーエンド?


かと思ったら、


最後に「万事休す」の浜岡が里奈を刺した!ガーンガーンガーン



ああ、やっぱり、里奈ちゃん、死んじゃうの…?



…と、最後のほうはハッピーなのかバッドなのか、


場面が二転三転するのでハラハラしました!チューチューチュー



「教えられたのは、私のほうだった。

私にとって、『最高の教師』は生徒だった」


と、ここで再びのタイトル回収。


からの、


サブタイトル


「私は生徒に■された」

の「■」は、鵜久森さんの残したビデオメッセージの言葉をそのまま入れて、


「託された」


でしたか。


「殺された」ではなかったかびっくり



「自分のなすべきこと」=

「変わらなかった3Dのクラスを変えたこと」

「自ら命を落とそうとする者の心を変えたこと」


この二つの「使命」を果たしたから、

「2周目の人生」を与えた「何者か」からは許され、


「これからも変えてゆく」という新たな使命を与えられ、


九条里奈は生き延びたのでした。


最後、里奈を囲んだ生徒たちの中に、

鵜久森さんが里奈の「幻」としては一瞬現れたけど、

彼女だけがその場にいないことが、やっぱり悲しかったですねぐすん


あの3輪のピンクのガーベラは、

「里奈の病室」に飾られる花でしたか。


…で、結局、最後まで登場しなかった「鳳来高校の校長」って、一体何者なんだ?(笑)


考察界隈で騒がれていた

「閉じ込めてごめんね」

の写真つき公式ツイートって、なんだったんだ?(笑)


あれは、星崎くんの「孤独な心」、

「本当は外に出たい自由な心」

を表していたのかな?



そして浜岡、1周目も2周目も御愁傷様です(笑)。


「お前のせいで俺の人生はめちゃくちゃになった。お前のせいで~!!」

いや、全部、浜岡、お前自身のせいだわ(笑)。



相楽父と浜岡父の関係性は明らかになりませんでしたが、


鳳来高校の校長の名字は「最高の生徒」視聴の方によると、

「浜岡」ではないらしいです。




個人的には、フランス映画的な「不条理なバッドエンド」のほうが良かったんですが、


やっぱりテレビドラマでそれをやるのは、難しいかあ。



最後のほうは、「予定調和だなあ…」

と結構冷めた目で観てたけど、



まあ、里奈が蓮とお花見に行って、

「こしあん&粒あん団子」

の食べ比べ

ができる未来ができた、ってことで、良しとしましょう(笑)。