2022年の江ノ電沿線の桜の様子です。樹勢が衰えたり、江ノ電沿線の桜撮影事情は年々難しくなっている感じがしますが、それでも花を咲かせる桜たちを今年も撮らせてもらいました。
咲き始めてわくわくする頃です。
ひとつ前のカットから4日後、暖かい陽気に誘われて一気に満開になりました!
桜のカーテンをくぐるように。
龍口寺の佇まいを取り入れて撮るのが好きです。過日の道路工事の折に発見された往時の「江の島道」の道標が昨年から桜の傍らに設置されました。
仁天門の東側のこの桜が今年の「当たり」だったと個人的に思っています。
デビュー20周年を迎えた20形も、記念のヘッドマークを付けて桜をバックに快走です。
ほぼ同じアングルで300形!
御領神社の桜を鳥居越しに。昨年から境内撮影禁止になってしまったので、鳥居の向かいから撮影。
立派な桜に出迎えられる鵠沼駅。
新学期を迎えた学生たちも桜を横目に通学です。
というわけで、なんだかんだでけっこうなカット数になった2022年の桜です。
引き続き新緑の時期が楽しみですね!