リーダーのための人材活用術 | 平間正彦オフィシャルブログ

リーダーのための人材活用術

久しぶりに、まじめなお話をしますね。


昨日「バイオリズムボイス」も更新しましたので、

こちらもお聞き下さい。


■大人気のポットキャスティング「バイオリズムボイス」


今回は少し内容を変えてお話をしています!!

http://www.voiceblog.jp/mh4712/





■今回のテーマは「勉強」です。


なぜ私が今回このテーマを選んだのかと言いますと
私が言うまでもなく、皆さん既にご存知だと思いますが、
リーダーは勉強をすることが大事ですよね。


私たちリーダーが勉強をすることによって
どんなメリットがあるのか?何を得ることができるのか?


このようなことを中心にお伝えしていきます。


ここでいう「勉強」とは、
本を読む、セミナーに参加する、新聞や雑誌から情報を得る
人から話を聞く、インターネット等を活用して何かを調べる、
辞書をひく等、様々な勉強の仕方があります。


このような方法の他にも、
体験を通して次回に何かを活かす、これも大きな学びであり勉強です。
様々なインプットの仕方、そしてアウトプットの仕方もあります。


私は最近、勉強が大事だなと強く思うことが多くなりました。


そこで、私たちリーダーが勉強をすることはどんな点で有利なのか?
これについて考えてみました。


「勉強をしている」と決断力が高まり正確な決断ができる!
と感じております。


「決断」という点についてお伝えしますと
私たちリーダーは常に正しい決断をしなければならないのか?というと
そんなことはないです。


私はむしろ100%正しい決断をするよりは、
60~70%の時点でも「早い決断」の方が大事だと思います。

なぜならば、
早く決断をして何かにチャレンジをしたり行動することで
もし上手くいかなかった場合にもやり直すことができるからです。


完璧な決断をするとなると
情報を仕入れる為の準備、そして仕入れた情報の多さに気が取られ
実際の「行動」に移せなくなる場合があります。


ですから私は、早く決断し行動することが大事だと思っています。


そうは言っても、リーダーとしてはなるべく早く正しい決断をしたい!
と思うものです。


そのためにはどうしたらよいか・・・


私は、普段から学び、情報収集をしている人、
人的資源からの情報もたくさん持っている人は、
決断する際に様々な情報を持っていますので、
早く決断できると感じています。


私たちリーダーの決断が遅ければ遅いほど
部下やメンバーは行動がもっと遅くなり、身動きができない場合もあります。
そうなるとスピードを要求される今の時代にはついていけません。


ですから私たちリーダーは
早く、そして正確な決断をしていくことが大事になるのです。


私たちリーダーは日々の業務、そして週に何十回も
決断を下す場面があります。


その中で100%でないにしても早く正確な決断を下すためには、
私たちリーダーは普段から部下やメンバーよりも10倍以上
勉強する必要があります。



今回のお話が少しでもヒント・参考になればうれしいです!!



●嬉しい感想をたくさん頂いています!
http://manpower.dreamstudy.jp/category/1168692.html


●ヒット&ウェイ=バイオリズム活用法とは?
http://manpower.dreamstudy.jp/category/1168697.html