ダイナマイトしゃかりきサ~カス ゆうきブログ「◎ゆうきの目ぇ◎」 by Ameba -15ページ目

着付けて祈って歌い踊って♪♪〜山口後編

さぁさぁさぁさぁ

山口の後編でございます照れ



どうも、ゆうきです🏂



秋芳洞〜秋吉台〜弁天池の観光を終えて

高見のさくら公園へ車



今回は盆踊りということもあって

「浴衣での歌唱は可能ですか?

というお話もあったので

現地で浴衣をお借りして

踊りの先生宅にて浴衣を

着付けしていまだきましたよ〜ラブラブラブラブラブラブ




浴衣の色合いも素敵だったし


髪色とも偶然にも合っていたので


先生に「あら、よく似合ってるわねスター


と褒めていただきながら(照)


着崩れしないようにしっかりと


着付けていただきました〜!!




約1年ぶりの浴衣〜音符音符





実は…もうすでに汗だく状態で


ヘアスタイルも自分で出来る


簡単なものにして


メイクも汗で流れてもいいように最小限アセアセ



あいや、すみませんチュー




そしていよいよ


盆踊り大会の始まり始まり乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ





私ね、この盆踊りに参加出来て


本当に良かったと思ったことがあってパー




盆踊りのそもそもが


ご先祖さま方の霊を供養するために


行われる行事であり、その踊りなわけですニコニコ



で、この一年の間に


高見地区で旅立たれた方のため


祭壇を設置して、遺影と供物をかざり


その方と各々のご先祖さま方に向けて


参加している皆で静かに黙祷ショボーン




このことをきちんと行うことで


子どもたちもこの心を受け継いで


悼む心や慈しむ心を育んでいき


大人たちも改めて


この地域で生きていくことや


心のつながりの大切さに気づくのだな、とキラキラ




私はこの日が祖母の誕生日だったこともあり


祖母が改めて知ることを促して


この地域でのステージに


繋いでくれたのかな…と思いました照れ





乾杯や総踊り第一弾


コーラの早飲み大会などのイベントもあって


会場が段々と盛り上がって


いよいよ第二部のしゃかりきステージに!!




折角盆踊りに参加するのだから、と


アノ曲に軽く踊りをつけて


みんなで踊ってみましたよ〜ルンルンルンルンバイバイ拍手





みんなの声がイイっ!!!!!!


子どもも大人もみんな元気拍手拍手拍手




最後の総踊りもみんなが笑顔で


円になって踊ってる光景が


本当に素敵で幸せなことだなぁと


涙が出そうになるほど感動してましたおねがい飛び出すハート





高見地区の盆踊り同好会の皆さま


自治会の皆さま


出店、キッチンカースタッフの皆さま


音響照明カメラ撮影スタッフの皆さま


太鼓の皆さま


着付けしてくださった踊りの先生


各所スタッフの皆さま


Sさんとご家族 & Oさんご夫妻



本当にお世話になりましたハートハート

ありがとうございましたピンクハートピンクハートピンクハート




次は…12月1日にパー星



http://shakariki.info/live/











山口あちこち観光編☆

どうも、ゆうきです⛷️

山口の続きをばパー



盆踊り同好会の皆さんが さくら公園で

ヤグラを建て、準備をしている間

しゃかりきはお世話になってるSさんと

まずは…ランチへナイフとフォーク




長年営業されている


『カフェ&レストラン ねむさんへハート



メニューも多くて、ランチセットはもちろん


定食、グラタンやオムライス、パスタなど


まぁぁ〜どれも美味しそうで、迷った!!爆笑




山口は海老が美味しいとのことだったので


海老がドドーンと乗っている


Cセットに決定!パー



上矢印大海老2、ホタテと白身魚のフライ

サラダ、マカロニサラダ、スープ&ライス




ねむさんを後にして今度は


かの有名な鍾乳洞 《秋芳洞》車





実は、中学の修学旅行で


一年上の先輩までは秋芳洞に行ってたけど


私の代ではこのコースが含まれなくて


行けなかったんですよねキョロキョロ


だから今回行けることになって


すごく嬉しくて音符音符音符




お盆休みだからか、夏休みだからか


Sさん曰く「こんなに人が来るんだぁ〜びっくり


というくらい人がひっきりなしに往来上差し



そんな中をシャッシャとすり抜けながら


秋芳洞の参道(?)から洞窟内へ足足



上矢印多くの人がこの隙間へと…🚶🚶‍♂️🚶🚶‍♀️



数日前まで大雨が降っていた影響もあって


水の量がかなり多かったようで


流れる音も確かに大きかったなアセアセアセアセ





もう、中は宇宙でしたよ星空


何億年とかかって


この造形が出来上がっているわけですよ上差し



石灰を含んだ地下水が


流れたり垂れ落ちたりしながら


年間で数ミリ〜数センチくらいが


積もって固まって…って考えたら


そら何億年もかかるし 気が遠くなるし


何よりも神秘的なことこの上ないスタースター



だからこそ、ここの一番の見どころ


【黄金柱】の存在感と壮大感は


格別なのだろうなぁと思います二重丸





秋芳洞を後にして


今度は車で秋芳洞の真上にある


石灰岩がボコボコと連なる草原


カルスト台地を走り抜ける爽快感ダッシュダッシュ





そしてSさんはもう一箇所


神秘を感じる場所へと連れて行って


くださいました車



上矢印全国名水百選 別府弁天池🔵



少し見えていますが


なんと、この池…


とても美しい青色をしているんですラブ




なんでこんなに美しいなんだろう?



色々な条件が揃っているようですが



・湧水の透明度が極めて高い

・赤系の光は吸収されやすい

・そこの白い石灰質と水中の微細粒子による



とされているようですパーキラキラ



ここの湧水は毎分11トンも湧き出ていて


敷地内にニジマスの養殖をしていたり


容器に水を入れて持ち帰れる設備があったり


涼を取れる場所があったり


何かと人で賑わってましたルンルンルンルン




あと、池の向こう側に鳥居があって


《別府厳島神社》さんの拝殿が神社



初めましてのご挨拶をさせていただき


綺麗なお水も飲んで


高見盆踊り大会で歌わせていただく前に


ふっと心を整えられたような感覚乙女のトキメキ乙女のトキメキ




何しろ『弁天』と付いてますからね上差し


この後に控えている盆踊りステージで


弁財天さまのエネルギーも歌に乗せて


お届け出来る準備が出来た感じでしたラブラブラブラブ





山口の観光はここまでパー


この後は高見地区へと戻って


リハーサルをしたり浴衣に着替えたりと


自分たちの準備へと取り掛かったのでしたグッ




あー、もう写真が載せられないから


明日はそんな浴衣の着付けとか


ステージの動画とか載せようかしらねウインク




http://shakariki.info/live/





山口の前編☆

どうも、ゆうきです🎿



8月13日から山口へ飛行機


幻日と天使のハシゴが

同時に見られるという

なんとも良い兆ししかない空を飛んで

山口宇部空港へと降り立ちましたニコニコ




『12月1日、山口市はクリスマス市になる』


という素敵なセレモニーに


この数年参加させていただいてますが


それ以外のイベントで山口へ来るのって


本当に久々で嬉しさ満開!



しかも、お盆の時期に


高見という地区の盆踊り大会で


歌えるなんてルンルンルンルン




この地区の盆踊り同好会副会長さんが


12月のセレモニーで歌うしゃかりきを観て


『どうにか呼べないか?』と色々と考えて


盆踊り同好会や自治会の皆さまに


掛け合って下さって実現したとのことパー




もう、、、泣いていいですかえーんえーんえーん




本番は8月14日だったので


前日に山口入りした後は


盆踊り同好会会長さんをはじめ


スタッフの皆さまと一緒に


美味しいお肉を囲みましたよ〜焼肉焼肉




【焼肉 高山】さんに


連れて行っていただいたのですけど


なんと女将さんが朝ドラブギウギのファンで


ずっと観てくださってて


カニさんと出演した


《ブギウギ音楽祭》を観て


しゃかりきのファンにもなってくださって


そんなお話で盛り上がりました流れ星流れ星



また12月もお会いできますように照れ



上矢印ゆうき、おかみさんとお話し中キラキラ

なんだか、めっちゃ見守られてます目




本番の日は、朝7時から


盆踊り同好会スタッフの皆さま総出で


高見さくら公園にヤグラを建て込み


提灯を飾り、ステージを設置し


出店や音響卓のためのテントや


来場者用のテーブルや椅子の設置など


暑い中完成させてくださいました拍手拍手拍手




本当にありがとうございました〜ラブラブラブラブ





こうして着々と


夜の盆踊り大会に向けて準備が


進んでいたその頃…




しゃかりきの2人は


きずな音楽祭でいつもお世話になっている


Sさんと一緒に


行ってみたかったところへグッ飛び出すハート




そのブログは…また明日にデレデレ



http://shakariki.info/live/